甲賀市より公募情報をいただいています。詳しくはファイルをご覧ください。
大津市会計年度任用職員(児童生徒等支援 心理相談員 児童生徒支援課)の募集について
大津市より公募情報をいただいています。詳しくはファイルをご覧ください。
【重要】支部主催第2回資格更新研修会の日程変更について
9月に予定しております京都支部主催第2回資格更新研修会について、講師の先生のご都合により、以下の通り日程を変更いたします。テーマ、講師、会場、研修時間については、変更はありません。
テーマ:「新版K式発達検査の理解と活用(仮)」
講師:清水里美先生(平安女学院大学)
会場:京都教育大学にて対面開催予定
日程:
【変更前】2023年9月10日(日)13:00~16:10(10分間の休憩を含む)
【変更後】2023年9月24日(日)13:00~16:10(10分間の休憩を含む)
なお、日程の変更に伴い、申込開始日~受付終了日は以下の通りとなります。
申込開始日(京都支部正会員の先行受付):8月21日(月)
先行受付終了日:8月27日(日)
受付終了日:9月11日(月)
2023年 8月21日(月)から京都支部正会員の先行受付を開始します。続いて、8月28日(月)から京都支部正会員以外の会員および非会員の臨床発達心理士の受付を開始します。どの種別も受付終了は9月11日(月)ですが、定員に達した場合は、9月11日より前でも受付を終了します。
一般社団法人臨床発達心理士会 研修会予定のページもご確認ください。
資格更新研修会のポイント発行について
資格更新研修会のポイント発行に関して、新士会移行に伴う変更等がありますのでお知らせします。
◆ポイント発行までの期間
これまで、研修会終了後、数週間~1か月でポイントが発行されていました。
新体制下では、支部から士会への実施報告の後、士会から「臨床発達心理士認定運営機構」へのポイント発行申請が行われるため、現時点ではポイント発行までに研修会終了後2~3か月を要する見込みです。
◆ポイント発行の確認
ポイント発行については、従来通りSOLTIから確認してください。
臨床発達心理士認定運営機構ホームページ > 臨床発達心理士の方へ > 登録情報の照会・更新/各種申請届から「マイページ」にログインします。
「付与履歴」に記載されている研修会に参加したにもかかわらずポイントが付与されていないときは、機構に問い合わせてください。
臨床発達心理士認定運営機構 お問い合わせフォーム
◆資格更新のためのポイント取得の期限
会員が「資格更新」をする場合に、いつまでに必要ポイントをそろえるかという期限についてです。
臨床発達心理士認定運営機構では、10月初旬から資格更新の受付が始まると思われます。
締切は例年1月10日前後ですので、遅くともそれまでに必要数のポイントが付与されていることが必要です。
更新を控えていらっしゃる方は、現在のポイント発行のペースを踏まえ、計画的に必要なポイントを取得しておくことをおすすめします。
2023年度 京都支部主催 第1回資格更新研修会「補助・代替コミュニケーションを用いたことばとコミュニケーションの発達支援~“マカトン法”を中心に~」実施ご報告
京都支部主催の第1回資格更新研修会は、2023年5月28日(日)、奈良大学教授の礒部美也子先生をお招きし、無事、京都教育大学を会場に対面で開催しましたことをご報告します。
2023年度から新法人となった一般社団法人日本臨床発達心理士会のもとで、京都支部が行った最初の記念すべき研修会でした。礒部先生は、障害がある子どもの発達相談や言語・コミュニケーション指導を教育・福祉の領域で長年実践してこられた方です。
今回の研修では、京都支部だけでなく他支部からも参加があり、“マカトン法”を中心に「補助・代替コミュニケーションを用いたことばとコミュニケーションの発達支援」について学びました。そして、礒部先生が実践されてこられた発達支援の実際を、ご講義とビデオ画像、さらにはマカトン法の実技も交えて丁寧に示していただき、参加者にとって、大変有意義な研修となりました。
礒部先生が発達支援を実際にされているビデオ画像からは、子どもたちが楽しく参加できるように、先生が工夫されていた方法も拝見することができ、会場の皆さんは、強い関心を持たれたようでした。最後には、参加者から活発に質問が出され、礒部先生はそれぞれ丁寧に回答してくださいました。3時間の研修を楽しく、また大変実りのあるものにしていただいた礒部先生に感謝いたします。
終了後のアンケートでも、「今日学んだことを明日からの実践に活かしたい」「伝わるコミュニケーションツールを持つことで人と関わる心が育つことを実感できた」などの感想が多く寄せられました。
今年度2回目の研修会は、9月10日に、新版K式発達検査の事例検討を予定しています。会員の皆様にとって、これからも実りある研鑽となるように、役員一同励んでいきたいと思います。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
日本臨床発達心理士会京都支部 2023年度総会を開催しました
今年度の総会は5月28日(日)に久々の対面にて開催しました。
2023年4月1日時点で、京都支部の有効会員数は179名、総会成立の定足数は90でした。総会の出席者25名と委任状提出108名の合計133名で、総会は成立しました。議事については、当サイト支部会員専用ページにて提示の内容の通り、全て承認されましたことをご報告いたします(京都支部会員専用ページの閲覧パスワードは、会員あての一斉配信メールでお知らせします)。
引き続き、支部運営にご理解ご協力を賜りますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
研修会に関するお問合せについて
支部で開催する資格更新研修会に関する問合せ対応について、法人化に伴い変更がありますので改めてお知らせいたします。
研修内容や実施については、従来通り支部事務局で対応いたします。
申込や参加費支払いについては、「一般社団法人日本臨床発達心理士会」(国際文献社)が管理しております。
現在、5月28日(日)開催の第1回資格更新研修会の申込が開始となっております。申込や参加費支払いについてのお問合せは、下記「一般社団法人日本臨床発達心理士会 研修会ヘルプデスク」までお願いいたします。
日本臨床発達心理士会 研修会ヘルプデスク
〒162-0801東京都新宿区山吹町358-5 アカデミーセンター
E-mail:jacdp-workshop[at]conf.bunken.co.jp([at]を@に変えてください)
FAX:03-5227-8632
【重要】マイページ登録情報をご確認ください
先日当サイトでもお知らせした「代議員選挙」と「総会・第1回資格更新研修会」について、「一斉配信メールが届いていない」とのお問合せをいくつかいただいております。しかし、これらのお問合せに対し支部から返信をしても、「ユーザー不明 user unknown」で返信が届かないケースが発生しています。
支部等からの一斉メール配信先(メールアドレス)は、会員マイページからご自身で設定していただくことになっています。
4月24日付の支部からの一斉メールが届いていない方は、至急下記URLから日本臨床発達心理士会マイページにアクセスし、ご自身の登録情報(メールアドレス)をご確認ください。
【会員マイページURL】
https://iap-jp.org/jacdp/mypage/login/login
なお、メールアドレスを登録しているにもかかわらず、支部等からのメールが届いていない場合は、次のことが考えられます。
1)登録しているメールアドレスに入力間違いがある。
2)メールは送信されているが、ご利用の端末やメールソフトのセキュリティ設定により、迷惑メール等とみなされ「迷惑メール」フォルダに振り分けられている(あるいは、サーバーでブロックされ端末に届かない)。
マイページに登録しているアドレスに間違いがないか、届いたメールが迷惑メールフォルダに振り分けられていないか、今一度ご確認お願いします。また、士会事務局や支部事務局からのメール(@as.bunken.co.jp、@jacdp.jp、@jacdpkyoto.org、@gmail.com)が受信できるように設定してください。
「代議員選挙」と「総会・第1回資格更新研修会」のメールが届いていない方で、マイページを確認後、登録しているメールアドレスの誤りを修正された場合や、利用している端末やメールソフトのセキュリティ設定を変更された場合は、支部事務局までご連絡ください。再度メールをお送りします。
京都支部2023年度総会および第1回資格更新研修会(5/28開催)のお知らせ
下記の通り、京都支部2023年度総会および第1回資格更新研修会を予定しております。
参加申込の受付は、2023年5月8日からです。どうぞご予定ください。
◆2023年度支部総会◆
■日時:2023年5月28日(日) 13:00~13:50(受付12:30~)
■会場:京都教育大学 共通講義棟(F棟)F16教室(対面開催)
■議題: 2023年度活動計画、2023年度予算案、代議員選挙報告他
※旧士会京都支部における2022年度活動報告、2022年度決算報告もいたします。
■ご欠席の場合は、「委任状」を提出してください。
「2023年度京都支部総会 参加申込/委任状提出フォーム」にアクセスし、必要事項を入力してください。
■申込受付期間:参加申込は2023年5月8日(月)~26日(金)、委任状提出は2023年5月8日(月)~27日(土)23:59までです。
◆2023年度 京都支部主催 第1回資格更新研修会◆
■研修テーマ:「補助・代替コミュニケーションを用いたことばとコミュニケーションの発達支援~“マカトン法”を中心に~」
■講師:礒部 美也子 氏(奈良大学 教授)
■会場:京都教育大学 共通講義棟(F棟)F16教室(対面開催)
■日時:2023年5月28日(日)14:00~17:00(受付13:00~)
■研修内容:発達の具体性に関する内容として、「なかなかことばが出てこない」、「話しているが不明瞭でわからない」等ことばの相談については年齢を問わず多いこと、またその内容も多様であることは、皆様ご存じのことと思います。ことばの遅れの背景には、言語発達の多要因性があるため、個々にその支援を考えなければならないところですが、音声言語にこだわることなく、可能な限り多様な手段を用いてコミュニケーションし合うこと自体を目的にする考え方が定着してきました。今回は、発達支援に関する内容として、補助・代替コミュニケーションの方法をいくつか紹介するとともに、英国で開発されたマカトン法について知っていただき、言語発達やコミュニケーションの問題をともに考えていきたいと思います。そして、臨床発達心理士として、子どもの発達支援のニーズを把握し、最善の利益となるような発達支援を行うための資質向上を図ります。
■ポイント数:1
■参加費:正会員・準会員 500円、非会員(臨床発達心理士)5,500円
■申込受付期間:2023年5月8日(月)~22日(月)
京都支部正会員は定員なし、それ以外の方は定員20名。
■申込方法:一般社団法人臨床発達心理士会セミナーのページからお申し込みください。
支部での申込受付は行いません。
■留意事項:
2023年度会費が未納の方は、正会員・準会員としての参加はできません。研修の申込を行う前に、年会費納入をお済ませください。
代議員選挙(2023年度就任)のお知らせ
一般社団法人日本臨床発達心理士会
京都支部 正会員各位
一般社団法人日本臨床発達心理士会
京都支部選挙管理委員会 委員長 萬木はるか
支部会員の皆様におかれましては、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
さて、このたび、日本臨床発達心理士会は一般社団法人となりました。本会の「総会(社員総会)」は、正会員の選挙によって選出された代議員(=社員)で構成されます。
つきましては、定款第7条並びに代議員選挙規程に基づき、代議員選挙を下記のとおり実施します。
なお、代議員選挙規程に関しては、支部より一斉送信のメールに記載のリンクをご確認ください。
記
- 定数
代議員2名 - 任期
2023年6月~2025年6月(2年間) - 立候補について
立候補を希望する正会員は、立候補届を支部選挙管理委員会メールアドレス宛に提出してください。
なお、本代議員選挙の選挙権及び被選挙権は、2023年4月1日(土)午前9時時点で、一般社団法人 日本臨床発達心理士会 京都支部会員として名簿に掲載されている方といたします。ただし、立候補受付期間終了までに本登録されていない場合(=会費納入が完了していない場合)は立候補できません。
本代議員選挙の「選挙人及び被選挙人名簿」は、支部より一斉送信のメールに記載のリンクをご確認ください。
立候補届受付期間 2023年5月1日(月)~5月11日(木)
立候補届提出先 jacdp.kyoto.2021+senkyo(アットマーク)gmail.com
立候補届(メール)に必要な情報
メール件名は「京都支部代議員立候補」とし、本文に次の①~⑦を記載してください。
① 氏名
② 氏名のよみがな
③ 立候補者が支部役員の場合は役職
④ 所属
⑤ 一般社団法人日本臨床発達心理士会 会員番号
※ 新法人入会時に発行された8 桁の会員番号です。IDカードに記載されている5桁の臨床発達心理士登録番号ではありません。
⑥ 連絡先メールアドレス
⑦ 立候補にあたっての支部会員へのメッセージ
- 選挙日程
候補者の通知期間 2023年5月12日(金)~5月18日(木)
支部ホームページへ掲載と、会員への一斉メールにてお知らせします。
投票期間 2023年5月19日(金)~5月25日(木)23:59まで
投票方法 選挙権をもつ正会員が、一斉メールにて配信される「代議員選挙投票フォーム」にて、1名を選んで投票します。ただし、立候補者が2名以内の場合は、投票は行わず支部総会での承認とします。
なお、投票期間内に本登録されていない場合(=会費納入が完了していない場合)は、選挙権は認められませんのでご注意ください。
結果の公示 2023年5月28日(日)支部総会にて選挙管理委員会より報告します。
※ 一般社団法人臨床発達心理士会京都支部選挙管理委員会は、代議員選挙にあたり知り得た情報を他に漏らしたり、選挙管理以外の用途に使用したりすることはありません。
一般社団法人日本臨床発達心理士会京都支部選挙管理委員会事務局
問合せ先メールアドレス jacdp.kyoto.2021+senkyo(アットマーク)gmail.com