2022年度研修計画

◆研修会

資格更新研修会

第1回 2022年4月24日(日)14:00~17:00 WEB開催

村瀬俊樹先生(島根大学)「初期のことばの発達とその基盤」1p

第2回 2022年9月11日(日)13:30~16:30 同志社大学今出川校地にて対面開催(予定)

清水里美先生(平安女学院大学)「新版K式発達検査の理解と活用―事例をもとに―」1p

第3回《ふれあいペアレントプログラム推進研究会との共催》 2022年10月後半オンデマンドによる講義受講6時間分+11月5日(土)6日(日)9:00~16:00 ライブ配信(グループワーク有)

尾崎康子先生(東京経営短期大学、ふれあいペアレントプログラム推進研究会)「ふれあいペアレントプログラム指導者養成講座」

第4回 2023年1月29日(日)13:00~16:00 会場は調整中 対面開催(予定)

大六一志先生(日本臨床発達心理士会茨城支部)「演題未定 ※WISC-Ⅴの活用事例やCHC理論について予定」1p

◆全国大会

第18回全国大会(東京大会) 2022年8月27日(土)28日(日)に、「コロナ禍に発達と支援を問う」のテーマでWEB開催します。詳しくは臨床発達心理士HPをご覧ください。