京都支部主催の第2回資格更新研修会は、2024年10月6日(日)、常磐会学園大学教授の清水里美先生をお招きし、京都ノートルダム女子大学を会場に、無事に開催できましたことをご報告します。
清水先生は、新版K式発達検査の改訂や講習、普及に長年関わってこられた第一人者です。京都支部では、2022年から3年続けて清水先生をお招きし、事例を通して、新版K式発達検査2020の理解と活用について学ぶ研修を行いました。3年続けてとなったのは、清水先生による過去の研修会での出席者の満足度が高く、事例の見立てや支援を考えるうえで大変参考になるという意見や先生の研修の継続を望む声が強く出されていたからです。
これまでは幼児期の事例を中心に研修を行っていましたが、今回は就学後の事例として、小学生と中学生の事例を1つずつ挙げて、数名ずつ15のグループに分かれて、新版K式発達検査2020の検査結果を基に、見立てや支援の方向を検討してもらいました。初めて出会う様々な職場、異なる地域の参加者間でとても活発な議論がなされていました。そして、グループワークでの議論、グループの発表を踏まえて、清水先生からは、検査結果の見立てのポイントや支援の方向性についてアドバイスをいただきました。
参加者による研修後のアンケートでは、「グループワークでは、皆が発言でき、異なる環境で働いている人たちと意見交換ができて大変参考になった」「グループの発表後の清水先生のお話からとても大切な示唆をいただいた」「平素は学齢期前の子どもの支援をしているので、今回の2事例での学びは大変有意義だった」などの感想が寄せられました。
京都支部では、今後も、臨床発達の現場での実践に活かせる研修を企画できるよう、役員一同励んでいきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。