2018年度支部総会

京都支部総会を5月12日土曜日 13時より13時40分まで、京都教育大学において開催しましたので、報告いたします。

京都支部会員212名に対し、本人出席38名(総会開始時)、委任状91名の合計129名の出席を得て、総会は成立しました。
提出した議案はすべて承認されました。

新規役員は以下の通りです。
支部長   高井 直美(京都ノートルダム女子大学)
副支部長   田爪 宏二(京都教育大学)
事務局長   西山 剛司(京都教育大学特別支援教育臨床実践センター)
幹事   西山 剛司(京都教育大学特別支援教育臨床実践センター)
会計担当   久保 瑞江(社会福祉法人鳩ヶ峰福祉会やわた作業所)
研修担当(五十音順)
黒田 純子(ノートルダム女学院中学校高等学校)
薦田 未央(京都ノートルダム女子大学)
長崎 純子(NPO法人「夢いろ」)
松尾 理代(乙訓福祉施設事務組合 乙訓ポニーの学校)
萬木はるか(京都市発達障害者支援センター「かがやき」)
渡邊 実  (花園大学)
IT広報担当   中川 宣子(京都教育大学附属特別支援学校)

活動計画は以下の通りです。
・総会
5月12日(土曜) 2018年度総会(京都支部第4回)    京都教育大学
・研修会
5月12日(土曜) 第1回 資格更新研修会   14:00~17:00   京都教育大学
「アメリカでのフィールドワークから見えてくるこれからのインクルーシブ教育」
赤木 和重 氏(神戸大学)   1ポイント
7月21日(土曜) 第2回 資格更新研修会 9:30~16:30  京都ノートルダム女子大学
「身体感覚を楽しめる感覚運動機能の発達とその成長を促す支援」(仮)
トート ガーボル 氏(相模女子大学)  2ポイント  定員30名
10月20日(土曜) 事例報告会 事例数によるが3時間1ポイントの予定 京都教育大学
事例報告者を公募する
12月9日(日曜) 第3回 資格更新研修会  10:00~17:00   京都ノートルダム女子大学
「心理検査の目的と報告書の書き方:K─ABC?を中心に」(仮)
大六 一志 氏(元筑波大学教授)  2ポイント
2月16日(土曜) 第4回 資格更新研修会    9:30~16:30   京都ノートルダム女子大学
「感覚プロファイルを活用した理解と支援」(仮)
岩永 竜一郎 氏(長崎大学)  2ポイント
※ 研修会の申し込み、事前登録等詳細に関しましては、研修会期日が近づいて参りましたらお知らせいたします。

・役員会
全体会           3回を予定
執行部会        適宜開催
役員会研修グループ会  適宜開催
事務局会        適宜開催
・広報活動
メールによるお知らせを適宜送信
支部メールアドレス  info(アットマーク)jacdpkyoto.org
支部ホームページの運用 http://jacdpkyoto.org
・その他 会員のリソース調査、教育委員会・福祉部等との連携など、支部活動の発展に必要な事業

支部規約一部改正し、事務局所在地を京都教育大学としました。
第2条(事務局)
旧規約  本会は、事務局を京都市左京区下鴨南野々神町1番地 京都ノートルダム女子大学高井直美研究室内の住所に置く。

新規約 本会は、事務局を京都市伏見区深草藤森町1番地 京都教育大学田爪宏二研究室内の住所に置く。

なお、10月20日の事例報告会の事例報告者を募集いたします。
1枠90分で、30分報告、60分でスーパーバイザーのコメントと全体討論を行います。
積極的な応募を期待します。応募締め切りは7月30日とします。応募に関するご相談は適宜受け付けます。
問い合わせ、質問などがありましたら、支部事務局までお問い合わせください。
支部ホームページのお問い合わせフォームか、info@jacdpkyoto.org までお願いします。
また、報告書の執筆に当たってなど、支部役員会が支援しますので、難しく考えず、多くの方の応募をお待ちしています。
ただし、応募が4件程度を越えた場合は、こちらで選抜させて頂きます。
また、応募が少ない場合、こちらからお声をかけさせて頂きます。

日本臨床発達心理士会京都支部事務局